モンハンワールドの釣り(最高難度!)
2018-04-14 [記事URL]
モンハンワールドで全種類の魚(サカナ)を釣るのはとっても難しいです。多分、歴戦ジョーを狩るよりも。
このページでは巨大種(ドス)を釣るコツなども含めてゆる~く解説していきたいと思います。
目次
例外もありますがドス魚を釣るには朝または夕方が良いです。
釣り場によっては朝夕以外は出なかったりします。
ドス魚は遠くから見ても明らかに大きいのでよく見ていれば分かりますが、釣り場によっては双眼鏡があると確認しやすくなって便利です。釣り師は双眼鏡を常備しておきましょう。
イレグイコガネがあるとどんな魚でも釣るのが楽になります。植生研究所で大量に増やせますよ。
ドス魚がかかったときには、食いつく瞬間から○ボタンを高速連打し続ければレバー入力を求められる前に釣り上げることができます。
水棲の生物
ナキキノボリウオ
ピンクパレクス(巨大種)
龍結晶の地1で釣れました。ピンクパクレスは各地の釣り場にたくさんいるのでよく見ていれば比較的簡単だと思います。
ハレツアロワナ(巨大種)
瘴気の谷10で釣れました。
大蟻塚の荒地10でもたまに見かけます。
大蟻塚の荒地では水面が泥で濁って魚影が見分けづらいのですがドス魚は明らかに背ビレと背中が水面で出ているので分かると思います。背中ごと水面に浮いてたらそれです!
バクレツアロワナ(巨大種)
ハレツアロワナと同じく大蟻塚の荒地10で釣れました。
見分け方も同じで背中ごと水面に出てます。大きいです。
アンドンウオ
ホッピングッピー
カセキカンス
瘴気の谷13で釣れました。龍結晶の地8でも釣れますよ。
キレアジ(巨大種)
龍結晶の地8で釣れました。ここの釣り場は種類が多くていいですね。
キレアジも各地の釣り場によくいますから釣りやすいと思います。
大食いマグロ(巨大種)
ドス(巨大種)を釣りやすいのは古代樹の海岸。
遠くから見て、大食いマグロが2匹いたらどちらかがドスです。
カジキを探しつつ一緒にドス大食いマグロも探しましょう。
画像は「大食いマグロ」です。ドスはもっと大きい!
ダイオウカジキ(巨大種)
古代樹の森4で釣れました。
晴れの日中、古代樹の海岸で見かけます。
海岸の坂の上から見ても分かるくらいの大きさで、ちょうどジョーズみたいに背ビレだけ出てるのが分かると思います。
双眼鏡があるとより見つけやすいと思いますよ。
2匹見えたら、どちらかが普通サイズでどちらかがドスダイオウカジキ(巨大種)です。
ダイオウカジキだけはドスの方が釣りやすくて、環境生物を集め終わったと思っても実は普通サイズを釣ってないことに気付かないかも。
黄金魚(巨大種)
龍結晶の地8で釣れました。この釣り場は種類がたくさんいるのでいろいろと狙いやすいですね。
瘴気の谷13でも釣れました。
陸珊瑚の台地14にも黄金魚がいるので釣れると思います。
白金魚(巨大種)
龍結晶の地7、龍結晶の地8で釣れました。
キャンプのある龍結晶の地8はやっぱり良い釣り場ですねー。すぐイレグイコガネ補充できますし。
小金魚(巨大種)
瘴気の谷13で釣れました。
人影が見えるとすぐ逃げてしまうので遠くから釣るか、隠れ身の装衣を使った方が良いかも。
大蟻塚の荒地6のキャンプでも釣れました。
2匹の小金魚が泳いでいたら大きい方がドスです。
サシミウオ(巨大種)
明らかに大きいので見たらスグに分かりますよ。
龍結晶の地8でも釣れました。サシミウオも各地の釣り場でよく見かけると思います。
バクヤクデメキン(巨大種)
陸珊瑚の台地7で釣れました。この釣り場は見分けづらいですね。双眼鏡を持って行きましょう。
ドスバクヤクデメキンはとにかくいない、一番苦労しました。
龍結晶の地8でも釣れました。
ドス特有の○連打とかなく普通に釣れたので「あれ?」ってなります。
なんか大物を釣り上げた感もなくあっさりと(苦笑
釣り上げて手に入るアイテムで調合リスト「???」が埋まります。
コンプリート感がありますね(満足